格付会社(読み)カクヅケガイシャ

デジタル大辞泉 「格付会社」の意味・読み・例文・類語

かくづけ‐がいしゃ〔‐グワイシヤ〕【格付(け)会社】

国債企業の発行する債券格付けを行い、投資家投資リスクを判断するための情報を提供する会社。1990年代半ばに米国で始まった。米国のスタンダード‐アンド‐プアーズ(S&P)社、ムーディーズ社、米英系のフィッチ‐レーティングス社などがある。現在では、債権にとどまらず企業自体の格付けなども行っている。格付け機関

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む