案摩の面(読み)あまのおもて

精選版 日本国語大辞典 「案摩の面」の意味・読み・例文・類語

あま【案摩】 の 面(おもて)

  1. 舞楽案摩の舞に用いる雑面(ぞうめん)という紙製の仮面。厚紙に目、鼻、口などを幾何学模様風に描いたもの。
  2. 矢羽根(やばね)の斑(ふ)の一種。鷲の白羽で、上に黒い山形、下に黒い鱗形の斑のあるもの。斑の模様がのそれに似ているところからいう。あまのめ。
    1. [初出の実例]「河越太郎重頼〈略〉大きりふの征矢(そや)のうはやに、あまのをもてはぎたるをおひたりけり」(出典:長門本平家(13C前)一六)
  3. 能楽に使う面。「尼の面」「天の面」などとも書く。
    1. [初出の実例]「又金春座には、〈略〉又尼〔天の字か〕の面一面あり。是は自天降(ふる)と云説あり。故に天(アマ)の面と名付也云々」(出典:わらんべ草(1660)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android