事典 日本の地域ブランド・名産品 「桐生紙」の解説
桐生紙[紙工芸・和紙]
きりゅうがみ
桐生市で製作されている。江戸時代に始まったとされ、桐生の地に連綿と継承されてきた。桐生織の隆盛にも支えられ、大福帳として大量に生産されたという。自然の香りと和紙独特の趣もあり、現在でも愛好者が多い。賞状用紙・障子紙・書道用具などに使用されている。群馬県ふるさと伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報