桜井龍子(読み)さくらい りゅうこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桜井龍子」の解説

桜井龍子 さくらい-りゅうこ

1947- 昭和後期-平成時代の官僚,裁判官
昭和22年1月16日生まれ。昭和45年労働省(現厚生労働省)にはいる。労働省婦人局婦人福祉課長,労政局勤労者福祉部長,労働大臣官房審議官などをへて,平成10年労働省女性局長となる。退官後,内閣府情報公開審査会委員,九大客員教授。20年,女性としては3人目の最高裁判事となる。福岡県出身。九大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む