桶大工(読み)おけだいく

精選版 日本国語大辞典 「桶大工」の意味・読み・例文・類語

おけ‐だいくをけ‥【桶大工】

  1. 〘 名詞 〙 桶樽や井戸側などをつくったり、修繕したりする大工。桶職。桶屋
    1. [初出の実例]「桶大工共え札渡之儀町触」(出典:徳川禁令考‐前集・第五・巻四五・享保七年(1722)六月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の桶大工の言及

【桶屋】より

…桶や樽をつくる職人。桶結師(おけゆいし)とか桶大工ともいわれた。樽をつくる樽屋と分けて呼ぶこともあるが,両者を区別せずに江戸では桶屋,京坂では樽屋と呼ぶことが多いと,《守貞漫稿》は書いている。…

※「桶大工」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む