梅ヶ平村(読み)うめがたいらむら

日本歴史地名大系 「梅ヶ平村」の解説

梅ヶ平村
うめがたいらむら

[現在地名]引佐町的場まとば

都田みやこだ(久留女木川)の支流獺淵おそぶち川の上流に位置し、東は四方浄しほうじよう村、西は的場村。梅平とも記される。天正一七年(一五八九)に没した龍潭りようたん寺二世南渓自筆の過去帳(龍潭寺文書)に「妙金禅尼・入牌、梅平」とある。元和元年(一六一五)には高二三石、田一町二反余・畑八反余(同文書)正保郷帳では田方一四石余・畑方九石余、旗本金指近藤領。領主は変化なく幕末に至る。宝永四年(一七〇七)から本坂通気賀けが宿(現細江町)助郷を勤めた(龍潭寺文書)。享保一一年(一七二六)暮れ、村々困窮のため四方浄村ほか近隣五ヵ村とともに江戸在住の領主へ直訴した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android