事典 日本の地域ブランド・名産品 「梅ヶ枝餅」の解説
梅ヶ枝餅[菓子]
うめがえもち
主に太宰府市で製造されている。太宰府天満宮の名物。薄い皮に練り餡が入った焼餅である。梅の刻印が入る。太宰府ゆかりの人物・菅原道真の飛び梅伝説にちなんで名づけられた。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...