梅橋村
うめばしむら
[現在地名]掛川市梅橋
垂木川と逆川の合流点の南にあり、西と南は山名郡石野村(現袋井市)、北は逆川を挟んで徳泉村。天正一八年(一五九〇)二月一一日の伊奈忠次知行書立写(南紀徳川史)によると、忠次は渡辺生綱に一〇〇俵の地を与え、そのうちに曾我庄内「梅橋之郷」の六〇俵一斗が含まれている。文禄二年検地高目録に村名がみえ、高三一七石余。元和五年(一六一九)以降は掛川藩領。正保郷帳では田方二五六石余・畑方四四石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 