日本歴史地名大系 「梶福留村」の解説 梶福留村かじふくどめむら 島根県:能義郡広瀬町梶福留村[現在地名]広瀬町梶福留東比田(ひがしひだ)村の西に位置し、飯梨(いいなし)川(西比田川)とその支流福留川が流れる。集落は梶と福留に分れ、正保国絵図に梶村と福富村がみえる。「雲陽大数録」の能義郡広瀬藩領村々書上や天保郷帳には村名がなく、西比田村に含まれていた。近代には分離独立して一村となり、「郡村誌」によると田九三町六反余・畑九町七反余・宅地五町一反余・山林七九三町六反余、戸数一〇九・人数四九二、牛九八・馬五六。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by