梶竜雄(読み)かじ たつお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「梶竜雄」の解説

梶竜雄 かじ-たつお

1928-1990 昭和後期-平成時代の推理作家。
昭和3年11月21日生まれ。昭和26年小学館にはいり,34年退社して文筆専念。52年「透明な季節」で江戸川乱歩賞。旧制高校青春シリーズ,旅情もの,動物ものと幅ひろいジャンルのミステリーを手がけた。平成2年8月1日死去。61歳。岐阜県出身。慶大卒。本名は可児秀夫。作品に「リア王密室に死す」「幻狼殺人事件」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「梶竜雄」の解説

梶 竜雄 (かじ たつお)

生年月日:1928年11月21日
昭和時代;平成時代の推理小説家
1990年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む