森前渡(読み)もりまえわたし

日本歴史地名大系 「森前渡」の解説

森前渡
もりまえわたし

高浜村の中心地に位置し、対岸亀崎かめざき(現半田市)に至る渡船場跡で、知多郡へ渡る商業上重要な地であり越場こえばともよんだ。元禄(一六八八―一七〇四)の頃からあり、村から浦守が命ぜられていた。海上一〇町余、深いところで満潮時六尋、干潮時四尋半あったが、遠浅のため干潮時には船は出せなかった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 亀崎 開通

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む