森友巡る決裁文書改ざん

共同通信ニュース用語解説 「森友巡る決裁文書改ざん」の解説

森友巡る決裁文書改ざん

森友学園への国有地売却を巡る決裁文書財務省改ざんした。理財局長だった佐川宣寿さがわ・のぶひさ元国税庁長官は国会で森友側との価格交渉を否定、記録を廃棄したと答弁したが、その後、交渉をうかがわせる文書や音声データが見つかったほか、安倍昭恵あべ・あきえ前首相夫人や政治家が関わる記述を削除するなど14件の文書を改ざんしたことが発覚。近畿財務局の元職員赤木俊夫あかぎ・としおさんが佐川氏らの指示で改ざんを強いられたとして自殺した。刑事告発された佐川氏らは不起訴となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android