森無黄(読み)モリ ムコウ

20世紀日本人名事典 「森無黄」の解説

森 無黄
モリ ムコウ

明治〜昭和期の俳人



生年
元治1年3月6日(1864年)

没年
昭和17(1942)年3月26日

出生地
江戸・駒込

本名
森 貞治郎

別名
別号=六彩居,三渓

経歴
官吏、新聞記者などを経て、秋声会創立に参加、機関誌「秋の声」編集、のち「卯杖」を編集。明治42年「初冠」を主宰、昭和11年山田秋雨主宰「赤壁」に合併、319号に及んだ。没後「無黄遺稿」(全3巻)が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む