せい‐しゅく【棲宿】
- 〘 名詞 〙 ( 「棲」は鳥がそろいとまる木の意 ) 鳥などが木にやどること。また、すむこと。
- [初出の実例]「日蝕皆既は日色茶色に見えて、薄暮のごとく、雀など棲宿(セイシュク)せり」(出典:随筆・茶山翁筆のすさび(1836)一)
- [その他の文献]〔漢書‐朱博伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「棲宿」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 