植物回転器(読み)しょくぶつかいてんき(その他表記)klinostat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「植物回転器」の意味・わかりやすい解説

植物回転器
しょくぶつかいてんき
klinostat

植物屈地性屈光性研究などにおいて,一方向からだけくる刺激を除くために,植物体を回転してその刺激が各方向から当るようにした装置。 10~20分に1回転程度の低速で回転する。 J.ザックスが 19世紀の後半考案,のちに W.ペッファーによって改善された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む