植物成分配合化粧品(読み)しょくぶつせいぶんはいごうけしょうひん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「植物成分配合化粧品」の意味・わかりやすい解説

植物成分配合化粧品
しょくぶつせいぶんはいごうけしょうひん

自然化粧品一種で,植物成分が配合された化粧品基礎化粧品だけでなく,メイキャップ製品もある。主にオリーブ油小麦胚芽油ホホバ油アロエ海藻,アボガドなどが多く用いられている。また,生薬成分を配合した化粧品もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む