植物質(読み)ショクブツシツ

デジタル大辞泉 「植物質」の意味・読み・例文・類語

しょくぶつ‐しつ【植物質】

植物体を構成している物質。また、そうした物質を含んでいること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「植物質」の意味・読み・例文・類語

しょくぶつ‐しつ【植物質】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 食品で、主として植物またはそれを加工してつくられたもの。
  3. しょくぶつせい(植物性)
    1. [初出の実例]「凡醸造には、植物質に含める、糖分、蛋白質の酸化に従ひ、泡醸して芳烈なる液をなすによる」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む