デジタル大辞泉
「芳烈」の意味・読み・例文・類語
ほう‐れつ〔ハウ‐〕【芳烈】
[名・形動]香気の強いこと。また、そのさま。「芳烈な酒」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほう‐れつハウ‥【芳烈】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 香気のはげしいこと。芳香が強いこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「吐レ言乃為二千歳芳烈一。如二松之固一」(出典:東海一漚集(1375頃)二・江湖勧請実翁住浄玅疏)
- 「凡醸造には、〈略〉泡醸して芳烈なる液をなすによる」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二)
- ② 義を守る心がきわめて強いこと。義烈。
- [初出の実例]「故修レ善余レ慶、播二芳烈於縑緗一」(出典:本朝文粋(1060頃)三・論運命〈大江朝綱〉)
- [その他の文献]〔晉書‐温嶠〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「芳烈」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 