植田謙吉(読み)ウエダ ケンキチ

20世紀日本人名事典 「植田謙吉」の解説

植田 謙吉
ウエダ ケンキチ

明治〜昭和期の陸軍大将



生年
明治8年3月8日(1875年)

没年
昭和37(1962)年9月11日

出生地
大阪府

学歴〔年〕
陸士〔明治31年〕卒,陸大〔明治42年〕卒

経歴
明治42年第18師団参謀、陸軍省軍務局課員を経て、大正7年シベリア出兵に参戦。12年少将、騎兵第3旅団長。昭和3年中将、4年支那駐屯軍司令官。5年第9師団長。7年第1次上海事変に出動、戦勝祝賀会で朝鮮人テロリストの投げた爆弾負傷。8年参謀本部次長、9年朝鮮軍司令官、陸軍大将。11年関東軍司令官。14年ノモンハン事件敗戦責任を負って辞職予備役戦後は戦友団体連合会会長、日本郷友会連盟会長などを務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「植田謙吉」の解説

植田謙吉 うえだ-けんきち

1875-1962 明治-昭和時代前期の軍人
明治8年3月8日生まれ。昭和7年上海事変に第九師団長として出動。同年天長節祝賀会場で朝鮮の独立運動家尹奉吉(ユン-ポンギル)がなげた爆弾により片足をうしなう。9年陸軍大将。11年関東軍司令官。14年ノモンハン事件の敗戦の責任で予備役となった。昭和37年9月11日死去。87歳。大阪出身。陸軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「植田謙吉」の解説

植田 謙吉 (うえだ けんきち)

生年月日:1875年3月8日
明治時代-昭和時代の陸軍軍人。陸軍大将
1962年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の植田謙吉の言及

【上海事変】より

…海軍は第3艦隊(司令長官野村吉三郎中将)の兵力を増強したが,苦戦に陥り,陸軍派兵を要請し,犬養毅内閣は2月2日第9師団,混成第24旅団の派遣を決定した。18日植田謙吉第9師団長は中国軍に租界から20km以遠への撤退を要求し,20日総攻撃を開始したが,空閑(くが)昇大隊長が捕虜となり,〈肉弾三勇士〉の犠牲を払うなど,中国軍の強力な抵抗に直面し,人員・弾薬の不足をきたした。軍中央は24日第11・第14師団などからなる上海派遣軍(軍司令官白川義則大将)を編制し,3月1日第11師団が中国軍の背後に上陸,第9師団も総攻撃をかけ,ようやく中国軍を退却させ,3日一方的に戦闘中止を声明した。…

【ノモンハン事件】より

…その結果9月15日モロトフ外相と東郷茂徳大使の間に停戦協定が成立した。敗戦の責任で関東軍の植田謙吉司令官,磯谷廉介(いそがいれんすけ)参謀長が予備役に編入され,また参加部隊では責任をとって自決する部隊長があいついだ。事件の敗北は陸軍の対ソ戦略に重大な打撃をあたえ,対ソ開戦の企図を挫折にみちびいた。…

※「植田謙吉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android