日本歴史地名大系 「椎山古墳群」の解説 椎山古墳群しいやまこふんぐん 高知県:香美郡土佐山田町新改村椎山古墳群[現在地名]土佐山田町新改 横走新改(しんがい)古墳群の一部で、通称椎山の山腹山林内に椎山二号墳、椎山丘陵端部の山林内に同一号墳がある。一号墳は昭和二五年(一九五〇)に発掘され、小型の円墳で、小型の横穴式石室をもつ。玄室からは馬具(轡)・直刀・勾玉・管玉・金環・銀環・須恵器が出土、七世紀代のものとみられる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by