しんがい

普及版 字通 「しんがい」の読み・字形・画数・意味

【振】しんがい

驚き騒ぐ。〔晋書、隠逸、夏統伝〕太尉賈充~問ふ、濱に居る。頗(すこ)ぶる能く水に隨ひて戲るかと。~統、乃ち~中に折旋す。~是(ここ)に於て風波振し、雲霧杳冥(えうめい)たり。俄かにして白魚跳りてに入るり。皆悚遽す。

字通「振」の項目を見る

【震】しんがい

驚きおそれる。〔後漢書、郭伝〕始新たに立ち、三輔(しき)りに兵寇を被り、百姓す。~始、素(もと)よりの名を聞く。(め)して左馮翊に拜し、百姓を鎭撫せしむ。

字通「震」の項目を見る

【侵】しんがい

侵入されてさわぐ。梁・任〔曹景宗を奏弾す〕疆(きやうえき)するは、(しよく)として是れに之れ由る。嚴刑らずんば、誅賞安(いづ)くにか(お)かん。

字通「侵」の項目を見る

【浸】しんがい

字通「浸」の項目を見る

【鍼】しんがい

鍼灸

字通「鍼」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「しんがい」の意味・わかりやすい解説

しんがい

一般的には中・近世において原野山林を開いて新しく田、畑、屋敷を造成すること。またその土地漢字をあてれば「新開」であろう。しかし、家族員の私有財産をさす「ほまち」と同様の意味に使われた場合も多い。田畑収穫はそれぞれの家(家長)に帰するわけだが、家族員や下人(げにん)などに若干の土地を私的に分与してそれを耕地化させ、その収穫はそれぞれの家族員や下人などがとる場合、このような個人的な収入を「しんがい」とか「ほまち」とかいった。

木村 礎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android