検査・受診方針の見直し

共同通信ニュース用語解説 「検査・受診方針の見直し」の解説

検査・受診方針の見直し

政府は、発熱などの症状があり新型コロナウイルス感染が疑われる場合、原則として医療機関を受診し、検査を受けるよう求めてきた。オミクロン株による感染者急増を踏まえ、1月24日に方針転換。検査や受診に時間がかかる状況では、濃厚接触者となった同居家族に対して検査せず、医師が症状のみで感染したか判断できるようになった。外来医療が逼迫ひっぱくした地域では、若年層で重症化リスクが低い人は自ら検査し、受診せずに自宅療養を始めることも認めた。実際に運用するかどうかは自治体が判断する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 逼迫

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む