椿原天満宮(読み)つばきわらてんまんぐう

日本歴史地名大系 「椿原天満宮」の解説

椿原天満宮
つばきわらてんまんぐう

[現在地名]金沢市天神町一丁目

小立野こだつのの台下、江戸時代の天神てんじん町東端、田井たい村境に位置する。主祭神は菅原道真で、旧県社。かつての田井村地内に創建され、近世には田井天神とよばれることが多く田井天満宮・田井村天神社などとも称された。寛政四年(一七九二)現兼六園の南西部に創建された藩校(明倫堂・経武館)の鎮守三神(天満宮・稲荷・命婦神)当社より勧請されたものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android