楠原映二(読み)クスハラ エイジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「楠原映二」の解説

楠原 映二
クスハラ エイジ


職業
俳優

経歴
東京キッドブラザースに入団し、俳優として活動した後、昭和50年英国移住。56〜60年BBCが放映した日本占領下のシンガポール舞台ドラマで残忍な日本軍の中尉を演じ、一躍有名になった。英国のバラエティ番組の司会でも人気を博した。他の出演作に、映画エレファントマン」などがある。

没年月日
平成22年 4月23日 (2010年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む