業風(読み)ゴウフウ

デジタル大辞泉 「業風」の意味・読み・例文・類語

ごう‐ふう〔ゴフ‐〕【業風】

地獄で吹くという大暴風。地獄にちた衆生しゅじょう悪業に感じて吹くとされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「業風」の意味・読み・例文・類語

ごう‐ふうゴフ‥【業風】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 悪業によって三界に生死を繰り返すというところから ) 悪業のはげしい力を風にたとえた語。劫風。
    1. [初出の実例]「業風に吹れて、初て生まるる時は、生きたる牛の皮をはきて」(出典:康頼宝物集(1179頃)上)
    2. [その他の文献]〔大宝積経‐五七〕
  3. 地獄に吹くという大暴風。地獄に堕ちている衆生の悪業に感じて吹くという。
    1. [初出の実例]「一切風中、業風第一。如是業風、将悪業人、去到彼処」(出典往生要集(984‐985)大文一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android