…さらにオーロラ粒子の入射は,大気の粒子を光らせるだけでなく,入射してくる粒子自身やオーロラX線によって大気の粒子を電離し,そのために電離圏下部で電波の吸収が増大し,オーロラ活動に伴って短波帯の吸収(ブラックアウト)が起こる。その最も顕著なものは極冠グローオーロラに伴うもので,極冠吸収と呼ばれる。オーロラを光らせる電子や陽子の流れは当然電流であり,一般に最も明るいオーロラが見られる夕方のオバルのあたりは,電子の下向きの入射に対応して,電離圏から磁気圏に向かう上向きの電流(沿磁力線電流)が強く,また逆に,明け方のオバル沿いには,特にオーロラ爆発時に陽子の入射(下向きの沿磁力線電流に対応)が見られる。…
※「極冠吸収」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...