概する(読み)がいする

精選版 日本国語大辞典 「概する」の意味・読み・例文・類語

がい‐・する【概】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]がい・す 〘 他動詞 サ行変 〙 大まかにまとめる。大ざっぱにしめくくる。→概して
    1. [初出の実例]「盖以此概山人、固非也」(出典談義本・風流志道軒伝(1763)叙)
    2. 「其議論を概すれば〈略〉との趣意を述たるなり」(出典:学問のすゝめ(1872‐76)〈福沢諭吉〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む