概算要求と予算編成

共同通信ニュース用語解説 「概算要求と予算編成」の解説

概算要求と予算編成

国の翌年度予算の編成に向けた作業は例年、各省庁が必要と判断した事業の経費を積み上げて求める概算要求基準政府として7月ごろに決定するところから本格化する。各省庁はそれに沿って8月末までに概算要求を財務省提出。査定を担う財務省の主計官と各省庁の担当者がやりとりを重ねて優先度の低い経費を削るなどした上で、通常は12月下旬に政府予算案閣議決定する。政府は翌年の通常国会予算案を提出し、3月末までの成立を目指す。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む