榊原 千代
サカキバラ チヨ
- 肩書
- 元・衆院議員(社会党),元・フェリス女学院理事長
- 生年月日
- 明治31年7月
- 出身地
- 静岡県
- 学歴
- フェリス女学院〔大正6年〕卒 青山女学院〔大正8年〕卒
- 経歴
- 昭和21年4月の戦後初の衆院選で福島1区から当選した女性初の代議士の1人。片山内閣で女性初の法務政務次官、フェリス女学院理事長などを歴任。
- 受賞
- キリスト教功労者(第11回)〔昭和55年〕
- 没年月日
- 昭和62年4月28日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
榊原 千代
サカキバラ チヨ
昭和期の政治家 元・衆院議員(社会党);元・フェリス女学院理事長。
- 生年
- 明治31(1898)年7月
- 没年
- 昭和62(1987)年4月28日
- 出身地
- 静岡県
- 学歴〔年〕
- フェリス女学院〔大正6年〕卒,青山女学院〔大正8年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- キリスト教功労者(第11回)〔昭和55年〕
- 経歴
- 昭和21年4月の戦後初の衆院選で福島1区から当選した女性初の代議士の1人。片山内閣で女性初の法務政務次官、フェリス女学院理事長などを歴任。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
榊原千代 さかきばら-ちよ
1898-1987 昭和時代後期の政治家,教育者。
明治31年7月15日生まれ。大正8年雑誌記者となり,昭和2年榊原巌と結婚。21年衆議院議員(当選2回,社会党),女性初の司法政務次官となる。フェリス女学院理事長,青山学院理事,聖光学院長などをつとめた。昭和62年4月28日死去。88歳。静岡県出身。青山学院卒。旧姓は間野。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 