榎倉香邨(読み)えのくら こうそん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「榎倉香邨」の解説

榎倉香邨 えのくら-こうそん

1923- 昭和後期-平成時代の書家
大正12年4月10日生まれ。安東聖空にまなび,昭和31年日展初入選,38年,50年特選。60年兵庫県文化賞。平成8年日展出品の「流翳」で芸術院賞をうけた。書道香瓔会を主宰。日展参事,日本書芸院名誉顧問。兵庫県出身。兵庫師範卒。本名は弘。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む