榎前村(読み)えのきまえむら

日本歴史地名大系 「榎前村」の解説

榎前村
えのきまえむら

[現在地名]安城市榎前町

長田おさだ川沿いの谷間に発達した集落よりなる。東は赤松あかまつ和泉いずみ村、南は東端ひがしばた村に隣する。村名の由来は、中世の中頃福釜ふかま村の出郷で、集落が台地の先端にあったところから「江の前」とよばれ、「えのきまえ」に変わったという(明治村史)。開析谷に沿って南松原みなみまつばら遺跡(弥生後期)がある。古代志貴しき庄に属する。中世の「おとけさ古戦場跡」がある。天文一〇年(一五四一)頃の記録に「えのまえおとけさにて箕輪城主討死」とあり、箕輪みのわ城主浅井治兵衛道介の討死の地と伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android