榛名県立公園(読み)はるなけんりつこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「榛名県立公園」の意味・わかりやすい解説

榛名県立公園
はるなけんりつこうえん

群馬県中部,榛名山山頂一帯を占める県立公園。面積 3.95km2。 1924年指定。榛名富士榛名湖を中心とし,火口原草原や小湿原がある。周囲は豊かな森林に富み,特に新緑紅葉季節は美しい。湖上遊覧,ワカサギ釣り,スケートなどに訪れる観光客が多い。渋川市から伊香保榛名道路が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む