構営(読み)コウエイ

デジタル大辞泉 「構営」の意味・読み・例文・類語

こう‐えい【構営】

家屋をかまえ、事業をいとなむこと。また、組織し経営すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「構営」の意味・読み・例文・類語

こう‐えい【構営】

  1. 〘 名詞 〙 建物のかまえ。結構。
    1. [初出の実例]「造化風流依洞水。搆営年紀験庭松」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)九・暮春遊霊山寺藤原明衡〉)
    2. 「妓院の構営、花柳の光景其美を極む」(出典:横浜新誌(1877)〈川井景一〉初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む