デジタル大辞泉
「花柳」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐りゅうクヮリウ【花柳】
- 〘 名詞 〙
- ① 花と柳(やなぎ)。花の紅と柳の緑。美しいもののたとえ。
- [初出の実例]「花柳爛熳。布レ錦鋪レ茵」(出典:異制庭訓往来(14C中))
- [その他の文献]〔王勃‐春園詩〕
- ② ( 「花街柳巷」の略 ) 色里。花柳界。
- [初出の実例]「花柳(クヮリウ)の鞘当」(出典:読本・昔話稲妻表紙(1806)五)
- [その他の文献]〔李白‐流夜郎贈辛判官詩〕
はなやぎ【花柳】
- [ 一 ] 姓氏の一つ。
- [ 二 ] 日本舞踊の一流派の屋号の一つ。
はな‐やなぎ【花柳】
- 〘 名詞 〙 襲(かさね)の色目の名。表は白、裏は青で、春に用いる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「花柳」の読み・字形・画数・意味
【花柳】かりゆう(くわりう)
花や柳。はなやかなところ。花街。唐・李白〔夜郎に流さるとき~〕詩 昔長安に在りしとき、
柳に
ふ 五侯七貴、杯酒を同(とも)にせり字通「花」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 