槍玉に上げる(読み)やりだまにあげる

精選版 日本国語大辞典 「槍玉に上げる」の意味・読み・例文・類語

やりだま【槍玉】 に 上(あ)げる

  1. 槍の穂先で突きあげる。槍で突き刺す。
    1. [初出の実例]「小倉主膳を槍玉に挙たるに」(出典:会津陣物語(1680)二)
  2. 多くの中から選び出して犠牲にする。特に、非難攻撃目標などにして責める。
    1. [初出の実例]「鑓玉にあぐるや梅の花の露〈喜雅〉」(出典:俳諧・口真似草(1656)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む