様器(読み)ヨウキ

デジタル大辞泉 「様器」の意味・読み・例文・類語

よう‐き〔ヤウ‐〕【様器/×楊器】

規定どおりに作られた儀式用の食器
御机なる―を取り代へて」〈宇津保・蔵開上〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「様器」の意味・読み・例文・類語

よう‐きヤウ‥【様器・楊器】

  1. 〘 名詞 〙 規定どおりの法量にしたがって作製された儀式用食器の総称
    1. [初出の実例]「そこに氷(ひ)召せば、小さく割りて蓮の葉に包みてやうきに据ゑて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲中)
    2. 「様器寸法、飯坏〈口径五寸五分〉、汁坏〈口五寸〉」(出典:類聚雑要抄(室町)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android