槙原稔(読み)まきはら みのる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「槙原稔」の解説

槙原稔 まきはら-みのる

1930- 昭和後期-平成時代の経営者
昭和5年1月12日ロンドン生まれ。昭和31年三菱商事に入社。米国三菱商事のシアトル支店長,副社長をへて,62年社長,平成2年会長。4年三菱商事社長となり,アメリカ流経営で会社活性化をはかった。10年会長。日米財界人会議議長をつとめる。12年経団連副会長。東京出身。ハーバード大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む