樋口芳麻呂(読み)ひぐち よしまろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「樋口芳麻呂」の解説

樋口芳麻呂 ひぐち-よしまろ

1921-2011 昭和後期-平成時代の国文学者。
大正10年9月15日生まれ。愛知教育大教授,愛知淑徳大教授をつとめた。平安・鎌倉時代の和歌史を専攻。昭和58年「平安・鎌倉時代散逸物語の研究」で角川源義賞。「王朝物語秀歌選」など校注仕事もおこなった。平成23年10月1日死去。91歳。愛知県出身。東京帝大卒。著作ほかに「平安・鎌倉時代秀歌撰の研究」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android