横に寝る(読み)ヨコニネル

デジタル大辞泉 「横に寝る」の意味・読み・例文・類語

よこに◦

借りたものを返さない。借りたものを返さずに居直る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「横に寝る」の意味・読み・例文・類語

よこ【横】 に 寝(ね)

  1. 体を横にして寝る。横臥する。横になる。
    1. [初出の実例]「月にのむ茶の子の腹も更る夜に 横にねられぬ老ぞ肌さむ」(出典:俳諧・誹諧独吟集(1666)上)
  2. 返済、支払、納入などをしないでいる。特に、借りたものを返さないでいる。
    1. [初出の実例]「皆済時には横(ヨコ)に寝(ネ)て幾度か水籠に打こまれ」(出典浮世草子懐硯(1687)四)
  3. 横領する。非道なやり方で取りあげる。ゆすり取る。
    1. [初出の実例]「又しては養子をし、難を付て退出し、敷銀をよこにねて」(出典:浮世草子・諸国武道容気(1717)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む