おうこう‐るいワウコウ‥【横口類】
- 〘 名詞 〙 軟骨魚類のうち板鰓(ばんさい)類の別称であったが、現在ではほとんど用いられない。口が頭部下面に開いていることによる。かつての分類体系では、側口目(サメ類)、下裂目(エイ類)に分ける。〔生物学語彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
横口類
おうこうるい
plagiostomi
軟骨魚綱板鰓(ばんさい)類の別称。軟骨魚類のうち、ギンザメ類を除いたサメ類、エイ類を含めた分類学上の旧名で、現在は使われていない。口が頭部の腹側に位置して横に開くのでこの名がつけられた。
[落合 明・尼岡邦夫 2015年3月19日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 