横森久(読み)ヨコモリ ヒサシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「横森久」の解説

横森 久
ヨコモリ ヒサシ


職業
俳優

生年月日
昭和3年 9月10日

出生地
東京府豊多摩郡杉並町高円寺(東京都 杉並区)

学歴
早稲田大学卒,俳優座養成所(第2期生)〔昭和28年〕卒

経歴
昭和28年俳優座入り。インテリタイプの悪役を得意とし、舞台では「四谷怪談」、映画では「悪い奴ほどよく眠る」「二百三高地」などに出演。45年以降はテレビに数多く出演、「闇を斬れ」「風車の浜吉」が最後となった。外国映画の声の出演も多く、ジェイムス・メイスンの声をしばしば演じていた。

没年月日
昭和56年 4月18日 (1981年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む