横沢曲がりねぎ(読み)よこさわまがりねぎ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「横沢曲がりねぎ」の解説

横沢曲がりねぎ[葉茎菜類]
よこさわまがりねぎ

東北地方秋田県地域ブランド
主に大仙市太田町横沢地区で生産されている。江戸時代から栽培されてきた在来種のねぎ。一般的なねぎはおよそ1年で収穫できるが、横沢ねぎは収穫まで約2年かかるという。秋田伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「横沢曲がりねぎ」の解説

横沢曲がりねぎ

秋田県大仙市太田町横沢地区で生産されるネギ。柔らかく、独特のぬめりと香りが特徴。秋田の伝統野菜。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む