横浜市開港記念会館(読み)ヨコハマシカイコウキネンカイカン

デジタル大辞泉プラス 「横浜市開港記念会館」の解説

横浜市開港記念会館

神奈川県横浜市にある文化施設。1917年、横浜開港50周年を記念して開館。高さ約36mの時計塔があり、横浜三塔ひとつジャック(の塔)」とも呼ばれる。関東大震災により、長く屋根ドーム群が欠落していたが、1989年に復元された。国指定重要文化財。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む