横組(読み)ヨコグミ

精選版 日本国語大辞典 「横組」の意味・読み・例文・類語

よこ‐ぐみ【横組】

  1. 〘 名詞 〙 印刷で、各行が横読みになるように活字を並べる組み方。欧文・和文ともに用いられる。
    1. [初出の実例]「明朝ベタで、平仮名で横組の」(出典:学生と読書(1938)〈河合栄治郎編〉読書の生理〈杉田直樹〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む