日本歴史地名大系 「橋之川村」の解説
橋之川村
はしのかわむら
「紀伊名所図会」は、村の様子を「僻遠の地とて、人情質朴野卑にして、住民悉く農業に励めど自他を別たず随て習字算術の法を弁へず、されど年ごとの貢ものは更に滞ることなし、故に一村に公事訴訟ごとなど起ること絶えて無く、用ある時は互ひに口づから伝へて、記憶すべき事はたゞ心覚えの符号を以てして何事も足らざるなし」と記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
「紀伊名所図会」は、村の様子を「僻遠の地とて、人情質朴野卑にして、住民悉く農業に励めど自他を別たず随て習字算術の法を弁へず、されど年ごとの貢ものは更に滞ることなし、故に一村に公事訴訟ごとなど起ること絶えて無く、用ある時は互ひに口づから伝へて、記憶すべき事はたゞ心覚えの符号を以てして何事も足らざるなし」と記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新