機動戦士ガンダムII哀・戦士編

デジタル大辞泉プラス の解説

機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士(あいせんし)編

日本のアニメ映画。1981年7月公開。ロボットアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの劇場版第2作。テレビ朝日系列で放映されたアニメ「機動戦士ガンダム」の16話から31話にあたる部分を再編集、新カットを追加したもの。製作:日本サンライズ、総監督:富野喜幸(現・富野由悠季)。声の出演:古谷徹、井上遥、広瀬正志ほか。井上大輔による主題歌哀戦士」がヒットした。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む