機械余力図表(読み)きかいよりょくずひょう(その他表記)machine load chart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「機械余力図表」の意味・わかりやすい解説

機械余力図表
きかいよりょくずひょう
machine load chart

工場などにおいて諸種機械ごとの作業量と,機械の余力との関係を図で表わしたもの。機械は論理的には適正負荷で休まず動かすことが一番効率が高い。しかし実際には生産の進行状況によって各機械ごとの作業量,つまり負荷は変化する。したがって工場などで生産計画を日程化する場合,機械余力を把握して適正な計画を立てることが必要となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む