檀田村
まゆみだむら
[現在地名]長野市大字檀田
善光寺の東北、浅川の扇状地にできた村落。東は稲田村・徳間村と、西は上松村と、南は宇木村・吉田村と、北は西条村と境する。
天正七年(一五七九)諏訪社下社の下諏訪春宮造宮帳(諏訪大社上社文書)に、「若槻庄之内(中略)真弓田郷」とあって、中世は若月庄内に属した郷村であった。天正一〇年七月上杉景勝の将長沼城将島津忠直の領知するところとなった(「上杉景勝宛行状案」上杉年譜)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 