日本歴史地名大系 「檜端遺跡」の解説 檜端遺跡ひのきのはないせき 愛媛県:新居浜市船木村檜端遺跡[現在地名]新居浜市船木西に国領(こくりよう)川を見下ろす段丘上にあって、泉川(いずみかわ)地区の東田(とうだ)・国領に広がる平地に臨み、新旧両国道の間に位置する弥生時代中期・後期の遺跡。市指定史跡。昭和二七年(一九五二)に半磨・半打製の石斧や蛤刃磨製石斧三、四点が出土し、炉跡状のものも認められたが、柱穴などは確認されず、住居跡と断定するまでに至らなかった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 ゴルフ用品販売/ゴルフ知識ゼロOK/ノルマ無し/社割・プレー補助制度有 株式会社有賀園ゴルフ 栃木県 宇都宮市 月給20万5,000円~30万円 正社員 「丁寧な接客で年収600万円可」知識ゼロOKのクルマ買取販売スタッフ 株式会社SKビークル ガリバー吹田千里丘店 大阪府 吹田市 年収300万円~960万円 正社員 Sponserd by