欠原町(読み)がけはらまち

日本歴史地名大系 「欠原町」の解説

欠原町
がけはらまち

[現在地名]金沢市石引いしびき二丁目・同四丁目

大乗だいじよう寺坂から波着寺はちやくじ門前までの片側町。元禄九年(一六九六)の書上(「片岡孫作筆録」加越能文庫)に「笠舞かけ原町」、十二冊定書(同筆録)に「笠舞欠原町」が地子町としてみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 肝煎 改称 くじ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む